年表

タイトル

ご意見・ご感想など、どしどしお寄せ下さい。イラストも募集中!

浅草関連 一般
628 『浅草寺縁起』によると、檜前浜成・竹成が宮戸川(隅田川)から観音像を取得し、土師中知が奉安し浅草寺を創建した。 推古天皇死去。
645 勝海上人浅草寺に留錫し本堂を修造、本尊を秘仏とする 大化の改新
672 イラスト 壬申の乱
701 大宝律令を定める
710 都を平城京(奈良)に移す
723 三世一身の法を定める
743 懇田永年私財法を定める
784 都を長岡京(京都)に移す
794 都を平安京(京都)に移す
857 慈覚大師浅草寺に聖観音像を納め、御影板本を刻す
866 イラスト
Masakado Taira
藤原良房が摂政となる
887 藤原基経が関白となる
894 遣唐使廃止
935 平将門の乱(~940)
939 藤原純友の乱(~941)
942 平公雅、浅草寺の堂塔伽藍を再建、田園を寄進
1016 イラスト
Kiyomori Taira
藤原道長が摂政となる
1086 院政が始まる
1156 保元の乱
1159 平治の乱
1167 平清盛が太政大臣となる
1180 源頼朝、浅草寺に平家討滅を祈願する
1185 イラスト
Yoritomo Minamoto
平氏が滅びる。守護・地頭を置く。
1192 源頼朝が征夷大将軍となる
1221 承久の乱
1232 御成敗式目を定める
1297 幕府がはじめて徳政令をだす
1333 鎌倉幕府が滅びる
1334 建武の新政がはじまる
1336 後醍醐天皇、吉野へ移る
1338 足利尊氏が征夷大将軍となる
1352 石浜(隅田川)の合戦(新田義興・義宗対足利尊氏)
1392 イラスト 南北朝が合体する
1404 日明貿易がはじまる
1428 正長の土一揆がおこる
1467 応仁の乱(~1477)
1485 山城国一揆がおこる
1488 加賀の一向一揆がおこる
1543 ポルトガルより鉄砲が伝わる
1549 ザビエルがキリスト教を伝える。南蛮貿易がはじまる
1568 織田信長が京都に入る
1573 室町幕府が滅びる
1582 本能寺の変。太閤検地はじまる
1588 刀狩をおこなう
1589 小田原北条氏綱、浅草寺を再興
1590 家康、浅草寺を祈願所に、増上寺を菩提所と定める 豊臣秀吉が全国を統一する
1592 イラスト
Ieyasu Tokugawa
朝鮮出兵(~1597)
1600 関ヶ原の戦いがおこる
1603 徳川家康が征夷大将軍となる
1615 豊臣氏の滅亡。武家諸法度の制定。
1618 浅草寺境内に東照宮勧請、随身門落成 イラスト
1631 浅草寺炎上
1636 浅草見附御門の建設。鎖国の強化、寛永通宝を鋳造。
1637 島原の乱
1639 鎖国が完成
1642浅草寺炎上
1649徳川三代家光浅草神社を造営する。浅草寺再建 慶安の御触書がでる
1654江戸での寺院開帳の最初、浅草寺開帳を執行
1657江戸が大火にあい、元吉原(現中央区内)が浅草日本堤に移された。 東本願寺(東京本願寺)も現在地に移転。水野十郎干左衛門が幡随院長兵衛を殺す。
1672霊元天皇より勅願所の綸旨を浅草寺に賜う
1680 イラスト
Hakuseki Arai
徳川綱吉が将軍となる
1687 生類憐みの令がでる(~1709)
1709 新井白石の政治がはじまる
1716 徳川吉宗の享保の改革がはじまる
1742 公事方御定書を定める
1772伝法院焼失、古文書を多く焼く
1774吾妻橋創架 田沼意次が老中となる
1783 イラスト 天明の大飢饉が起こる
1787 松平定信の寛政の改革がはじまる
1825 外国船打払令をだす
1828 シーボルト事件おこる
1836 天保の大飢饉がおこる
1838 大塩平八郎の乱
1841 水野忠邦の天保の改革がはじまる
1842天保改革の一環とし、浅草猿若町一丁目に中村座、同二丁目に市村座が移された。
1852 イラスト ペリーが琉球に上陸
1853 ペリーが浦賀にくる
1854 日米和親条約を結ぶ
1858 日米修好通商条約を結ぶ。安政の大獄(~1859)
1863 薩英戦争がおこる
1864 下関戦争がおこる。幕府、長州征伐。
1865浅草寺の雷門及び支院を焼失
1868 明治維新
1870 人力車、営業開始(東京日本橋)
1871高仲貞運尼元版一切経を浅草寺に寄進。輪蔵落成 廃藩置県
1873政府が各府県に公園設置を指示、浅草境内が浅草公園に制定された。 徴兵令の布告、地租改正条例の公布。
1874厩橋創架 民選議院設立の意見書提出
1875 樺太・千島交換条約が結ばれる。
1876 日朝修好条規が結ばれる。
1877 西南戦争がおこる
1878下谷・浅草両区誕生する。 大久保利通暗殺さる。
1879 沖縄県ができる
1881 国会開設の詔。自由党の成立。
1882浅草並木町・須賀町間、上野山下・雷門間に鉄道馬車開通
1884浅草公園を六区画に分ける。 華族令制定。
1885 内閣制度創設。
1887公園六区に人造富士山建設
1889 大日本帝国憲法発布
1890凌雲閣(十二階)が開業する。 第一回帝国議会開催、教育勅語発布。
1894 治外法権撤廃。日清戦争(~1895)
1895 下関条約。三国干渉。
1899四区に水族館開業する。
1900 足尾銅山鉱毒事件がおこる
1902 日英同盟(~1922)
1903六区に日本最初の映画常設館の電気館が開業する。
1904二月浅草橋・雷門間、三月浅草・上野間に市街電車開通。 日露戦争開始、小泉八雲死去。
1905 ポーツマス条約
1906 鉄道国有法公布
1910浅草寺救護所(現浅草寺病院)創設 韓国併合
1911浅草六区に金龍館開業。 「ジゴマ」爆発的人気。幸徳秋水ら十二名刑死。
1914 第1次世界大戦に参戦
1917浅草オペラ全盛。浅草六区大勝館わきに観音劇場が開業。 ロシア革命おこる(三月革命、十一月革命)。
1923九月一日、関東大震災、浅草低地部は被害甚大。六区興行街は壊滅する。凌雲閣崩壊する。 関東大震災。文芸春秋、赤旗創刊、有島武郎情死。
1925 普通選挙。治安維持法公布。
1927十二月、東洋で初めての地下鉄浅草・上野間に開通。 金融恐慌おこる、芥川龍之介自殺、岩波文庫発刊。
1929電気館にレビュー誕生する。水族館ではカジノ・フォーリー旗あげエノケン売り出す。川端康成の「浅草紅団」連載開始。 プロレタリア文学隆盛、清水トンネル開通、世界恐慌おこる。
1931 満州事変
1932 五・一五事件
1936 ニ・ニ六事件
1937七月、浅草国際劇場が開業。 日中戦争はじまる(~45)。日華事変おこる、文化勲章制定。
1940 日独伊三国軍事同盟
1941 日ソ中立条約調印。太平洋戦争(~45)。
1945三月、東京大空襲で浅草全焼。ニ天門・伝法院を残し、ほとんど焼失。 八月十五日終戦。国際連合成立、新選挙法公布(男女平等の普通選挙法)。
1946 日本国憲法公布。農地改革。
1947四月、浅草フランス座開業。浅草区と下谷区が合併して台東区になる 八月、ロック座開業。六・三制の教育制実施。
1951浅草公園が浅草寺に返還され、ひょうたん池の埋め立てが始まる。 対日講和条約締結(全権吉田茂がサンフランシスコ講和会議で調印)。
1958売春防止法の施行により、吉原の灯が消える。十月、浅草観音堂落成。 一万円札の発行、東京タワー完成。
1960五月、雷門95年ぶりに再興。 日米新安全保障条約調印、安保反対闘争の激化、全学連デモ国突入、浅沼稲次郎刺殺される、カラーテレビ放送開始。
1963松竹座閉館。 生存者叙勲の決定。
1964奥山劇場閉鎖。宝蔵門落成 東京オリンピック開催。東海道新幹線開業
1965 日韓基本条約調印
1973五重塔再建。 金大中事件おこる、第1次オイルショック、トイレットペーパー・洗剤パニックで買占め騒動。
1976日本最古の電気館、千代田館が閉塔。 ロッキード事件表面化、鹿児島で五つ子誕生。
1977六月、安来節四十年の歴史を閉じる。十月、浅草公会堂開館。 日航機、日本赤軍に乗っ取られる、カラオケブーム、ルーツ探し流行。
1978三月、浅草観音千三百五十祭。 成田新東京国際空港開港。
1980一月、浅草公会堂で第一回浅草歌舞伎公演。浅草では22年ぶりの歌舞伎公演。 防衛庁スパイ事件、大平首相急逝、山口百恵結婚・引退。
1981八月、リオの踊り子が参加して、第一回浅草サンバカーニバル開催。浅草・上野間に二階バス運行開始 ローマ法王パウロⅡ初来日。エジプトのサダト大統領狙撃され死亡。
1982四月、国際劇場でSKD最終公演第五十一回東京踊りで半世紀の幕が閉じられる。国際劇場廃業へ。 モナコのグレース王妃自動車事故死。
1983浅草ロック座、三月に閉館、3月28日浅草寺弁天堂落慶。 フィリピンのアキノ元上院議員暗殺される。流行語「軽薄短小」「ネクラ・ネアカ」。
1984隅田川に歩行者専用の桜橋開通。浅草ビューホテル開業
1985仲見世誕生百周年記念。浅草寺御本尊遷座30周年記念行事(10月18~11月4日)

  • 時代屋ワンコインガイド時代屋ワンコインガイド
  • 変身遊び変身遊び
  • 今日の花嫁今日の花嫁
  • 人力車といえば浅草時代屋人力車といえば浅草時代屋
  • 時代屋メディア・芸能情報時代屋メディア・芸能情報
  • すみだいーとこすみだいーとこ