ロゴ

あなたのお奨め情報や感想・旅の思いでなどお待ちしています。
印をクリックしてみてね!

碑地図

一葉たけくらべ碑
一葉たけくらべ碑 樋口一葉の代表作「たけくらべ」の碑です。
竜泉3-18-4
映画弁士塚
映画弁士塚 浅草六区は映画とは切っても切れない間柄。この塚はトーキー時代到来で、はかなく消えた「弁士」の黄金時代の歴史をとどめようと建てられた。
題字は鳩山一郎元首相の筆です。
浅草寺
山東京伝の机塚碑
山東京伝の机塚碑 山東京は江戸末期、曲亭馬琴と名声を競った戯作者。この碑の下には京伝が9歳~50歳まで愛用したという古机が埋められています。
浅草寺
久保田万太郎句碑
久保田万太郎句碑 “浅草の詩人”久保田万太郎が浅草小学校時代を思い出して詠んだ俳句です。
「竹馬や いろはにほへと ちりぢりに」
浅草神社
川口松太郎の句碑
川口松太郎の句碑 久保田万太郎句碑の隣にあります。「生きるということ むずかしき 夜寒かな」と刻まれ、浅草の新名所です。
浅草神社
市川猿翁の句碑
市川猿翁の句碑 3代目市川猿之助の句「まだ身にそはず衣がえ」が刻まれている。
浅草神社
河竹黙阿弥顕彰碑
河竹黙阿弥顕彰碑 歌舞伎狂言作者の河竹黙阿弥を顕彰して、台東区が建立しました。
浅草神社
中村吉右衛門の句碑
中村吉右衛門の句碑 「女房も同じ氏子や除夜詣」と刻まれている。
浅草神社
石川啄木歌碑
石川啄木歌碑 有名な石川啄木が浅草の賑わってる様子を歌に残しています。親友のおじが啄木の遺体を一時、等光寺に葬ったことからここに建てられました。
西浅草1-6-1
並木五瓶の句碑
並木五瓶の句碑 「月花のたわみころや雪の竹」と刻まれている。
浅草寺
針供養碑
針供養碑 浅草寺
団十郎「暫」の像
団十郎「暫」の像 9代目市川団十郎の歌舞伎十八番「暫」の像。
浅草寺
半七塚の碑
半七塚の碑 捕り物小説の生みの親である岡本綺堂を記念して建立されました。
浅草寺
三匠の句碑
三匠の句碑 三匠…宗因、芭蕉、其角の佳句が刻まれている。
浅草寺
正岡子規句碑
正岡子規句碑 「観音で雨に逢いけり花盛」と刻まれている。
浅草寺
芭蕉像と句碑
芭蕉像と句碑 上部に句「くわんをんのいらか見やりつ花の雲」、下部に芭蕉の座像が刻まれている。
弁天山

無断転載をお断りします!

  • 時代屋ワンコインガイド時代屋ワンコインガイド
  • 変身遊び変身遊び
  • 今日の花嫁今日の花嫁
  • 人力車といえば浅草時代屋人力車といえば浅草時代屋
  • 時代屋メディア・芸能情報時代屋メディア・芸能情報
  • すみだいーとこすみだいーとこ